Youtubeを見ながらGoogle検索して、、えっとエクセルでお母さんの手伝いも、、、
しいちゃん、何をしておるのじゃ??
ちょっとパソコンでいろんなことを一緒にやるためにウィンドウの整理をしているのよ!!
なるほど、ウィンドウを綺麗に配置して作業効率をあげようとしているのじゃな!!
そうそう、私なりに毎回決まった配置があるのよね
そんな時もプログラミングじゃな!!
ん??
UWSCを使って表示しているウィンドウのサイズと位置を操作することができるのじゃ ( ̄^ ̄)
そうなの!!そういえば前にウィンドウの最大化とかはやったわね
そうじゃの、今回はウィンドウのサイズと位置を操作してみよう
//AWC.uws // ヤフー検索画面 ie = createOLEobj("InternetExplorer.Application") id = HNDtoID(ie.hwnd) ie.visible = true ie.navigate( "https://www.yahoo.co.jp/") //ユーチューブ ie2 = createOLEobj("InternetExplorer.Application") id2 = HNDtoID(ie2.hwnd) ie2.visible = true ie2.navigate( "https://www.youtube.com/") //エクセル excel = CREATEOLEOBJ("Excel.Application") id3 = HNDtoID(excel.hwnd) excel.visible = True excel.Workbooks.add() ACW(id,15,15,1000,600) ACW(id2,15,620,1000,600) ACW(id3,1015,15,1000,1200)
ユーチューブと検索画面、エクセルが綺麗に配置されたわ(∩˃o˂∩)♡
AWCコマンドを使えばウィンドウを自由自在に操作できるのじゃ。
(*^□^) ウィンドウをうまく操作すれば作業効率が劇的に上がりそうね!!