UWSCで変数に入っている値を確認するには?-PRINT-

教授!UWSCで変数を使う方法を教えてもらったから変数を使うようになったのよ!けど、思った通りにならなくて困ってるの。どうしたらいいかな?

変数を使えるようになってきたか、途中で変数の値がどうなったか確認できるprintを教えるのじゃ

printを使うと変数の中身が見れるのね。今作ってるUWSCのプログラムは消費税(しょうひぜい)の計算をするの。

しいちゃん。UWSCのプログラム(消費税.uws)を記載したのじゃ。一度使ってみるのじゃ

//消費税.uws
x=110
Y=X*1.08
print Y

教授さすが! 値が画面上で確認できるわ

Print表示結果

UWSCでprintを使った結果

教授!なんで上手くいってなかったか分かったわ。小数点が付いたままだったのね。

しいちゃん。また今度小数点の処理の方法を教えるのじゃ。

UWSCで変数に入っている値を確認するには?-PRINT-」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: UWSCで同じ動作を複数回繰り返すには? | 小学生でもわかるプログラミング入門

  2. ピンバック: UWSCで同じ動作を複数回繰り返すには? | 小学生でもわかるプログラミング入門

コメントを残す