UWSCでコピー&ペイストを使う -SENDSTR-

えっと、このサイトのアカウントはメールアドレスだから、これをコピーして、、、(・ε・。)

しいちゃん、なにをしているんじゃ?

SNSにログインしているの!ログインIDのメールアドレスを打つのが大変だからコピペしようと思って^^

ほう、メモ帳にメールアドレスを書いているんじゃな?
なぜUWSCにしないんじゃ?

サイト毎にログイン用のマクロを作るのは、時間がかかっちゃうじゃない(*´Д`)=3

ログインマクロじゃとそうじゃが、クリップボードにアドレスを保存するマクロじゃとすぐじゃの!!

え??クリップボード??
ってなに?

コピペするときに一時的にコピーしたものが保存されている場所のことじゃ!!
そこに保存すれば、あとはペイストで使えから便利なんじゃよ( ´艸`)

そんなことができるのね!!
じゃあメールアドレスをクリップボードに保存するマクロを作っとけば、いつでも「CTRL + v」で使うことができるのね!!

そうじゃ、プログラムとしてはこんな感じじゃな

//UWSCでコピー&ペイスト
SENDSTR(0, "メールアドレス") 

SENDSTRって言うのは前にも見た気がするわ(*「・ω・)?

そうじゃな、UWSCでテキストボックス入力をするで使ったものと同じじゃよ

(。 ・ω・))フムフム

SENDSTRは一つ目の引数を0にすることによって、クリップボードへの保存が可能となるのじゃ!!

(。 ・ω・))フムフム

これでメールアドレス以外にもよく使うものをいつでもクリップボードから使えるようにできるんじゃ( ̄^ ̄)

(。 ・ω・))フムフム

聞いてるかいの?

大丈夫!!ペイストで返事してたのよww

早速使いこなしておるのww

☆⌒(*^∇゜)

コメントを残す