SENDSTR

SENDSTR

関数

// 文字列の送信

SENDSTR( ID, 文字列, [番号, 送信モード, ACC指定] )

引数

ID: Windowを識別するID

(ID = 0 であれば クリップボードへ)

文字列: 送りたい文字列

番号: 左上から数えたエディトコントロールの順番 (1から指定、マイナスを付けた場合にはDisable状態のものもカウント)

(0:デフォルトはフォーカスを持ったエディトコントロール)

送信モード:

FALSE: 追加 (デフォルト)

TRUE: 置き換え

2: 一文字ずつ送信 (PostMessage,WM_CHAR)

ACC指定:

FALSE: APIによる (デフォルト)

TRUE: アクセシビリティ用インターフェースを利用

2: アクセシビリティ用インターフェースを利用(ウィンドウをアクティブ化しない)

STR_ACC_CELL (5): DataGridView内のCell値の変更

<

コメントを残す