GETITEM
関数
// キャプション文字やリスト等を全て取得する
戻値 =GETITEM( ID, 種別, [番号, リストビュー列, ディセーブルフラグ, 最大取得数] )
引数
ID: Windowを識別するID
種別: (複数指定可)
ITM_BTN // ボタン、チェックボックス、ラジオボタン
ITM_LIST // リストボックス、コンボボックス
ITM_TAB // タブコントロール
ITM_MENU // メニュー
ITM_TREEVIEW // ツリービュー (ITM_TREEVEW でも可)
ITM_LISTVIEW // リストビュー (ITM_LSTVEW でも可)
ITM_EDIT // エディトボックス
ITM_STATIC // スタティク
ITM_STATUSBAR // ステータスバー
ITM_TOOLBAR // ツールバー
ITM_ACCCLK // アクセシビリティ経由:クリック可能な物
ITM_ACCCLK2 // アクセシビリティ経由:クリック可能な物(選択可のテキストも含める)
ITM_ACCTXT // アクセシビリティ経由:スタティク文字
ITM_ACCEDIT // アクセシビリティ経由:エディト内文字
ITM_FROMLAST // アクセシビリティ経由(ITM_ACC*)指定時に後ろからサーチする
ITM_BACK // アクセシビリティ経由(ITM_ACC*)指定時にアクティブにしない
番号:ITM_LIST、ITM_TREEVIEW、ITM_LISTVIEW 複数存在時は左上からの順番を指定(-1にて全コントロール取得)
リストビュー列: リストビュー指定時のリストビューの列を指定 (-1にてカラム名取得)
ディセーブル:
FALSE: ディセーブルな物も取得 (デフォルト)
TRUE: ディセーブルな物はを取得しない
最大取得数: アクセシビリティ経由(ITM_ACC*)指定時に取得する数を制限する
戻値
取得した数を返す (For In 構文にて指定された場合は各要素を返す)
取得した情報は配列変数の ALL_ITEM_LIST[ ] に格納される (配列はゼロから)
<