アーカイブ

XLSHEET

XLSHEET 関数 // Excel シートの追加/削除 戻値 =XLSHEET( Excel, Sheet名, [削除フラグ] ) 引数 Excel: Excel(またはOOoのCalc)のCOMオブジェクト She … 続きを読む

DOSCMD

DOSCMD 関数 // コマンドライン(コマンドプロンプト)の実行 戻値 =DOSCMD( コマンド, [同期フラグ, 画面表示, UNICODE出力] ) 引数 コマンド: コマンドプロンプトのコマンド 同期フラグ: … 続きを読む

ASC

ASC 関数 // 文字から文字コードを返す 戻値 =ASC( 文字 ) 引数 文字: 先頭の1文字を処理 戻値 UNICODE ※ ANSI(バイト)処理の場合はASCB

SAFEARRAY

SAFEARRAY 関数 // SAFEARRAY型の作成 戻値 =SAFEARRAY( 下限, 上限, [二次元下限, 二次元上限] ) 引数 下限: 配列の下限を設定 上限: 配列の上限を設定 二次元下限: 二次元配 … 続きを読む

GETSLIDER

GETSLIDER 関数 // スライダー(トラックバー、スクロールバー)の値を取得する 戻値 =GETSLIDER( ID, [番号, パラメータ] ) 引数 ID: Windowを識別するID 番号: 左上からのコン … 続きを読む

EVAL

EVAL 関数 // 文字列を評価し値を返す 戻値 =EVAL( 文字列 ) 引数 文字列: 評価(実行)する文字列 戻値 結果得られた値を返す ※ A = B は比較演算として処理、代入式の場合は A := B とする … 続きを読む

JOIN

JOIN 関数 // 配列の中身を区切文字で結合し文字列として返す 戻値 = JOIN( 配列変数, [区切文字列, 空文字処理フラグ, 開始, 終了] ) 引数 配列変数: 配列変数名 区切文字列: 結合に使用する区切 … 続きを読む

ENCODE

ENCODE 関数 // 文字のエンコード処理 戻値 =ENCODE( 文字列, 変換指定 ) 引数 文字列: エンコードする文字列 変換指定: CODE_ANSI // ANSI文字列に CODE_URL // URL … 続きを読む

INPUT

INPUT 関数 // インプットボックス 戻値 =INPUT( 表示メッセージ, [デフォルト値, パスワードフラグ, X, Y] ) 引数 表示メッセージ: インプットボックスに表示するメッセージ デフォルト値: デ … 続きを読む